運動不足を解消したい!運動を習慣化するコツは?

運動不足を解消したい!運動を習慣化するコツは?

こんにちは。

銀座のパーソナルトレーニングスタジオ「フィジカルラボ銀座」の川越康平です。

 

季節が変わり、○○の秋という言葉を多く見るようになりました。

恐らくこの記事を読まれている皆様は「運動の秋」と「食欲の秋」の2つがすぐに頭に浮かぶのではないでしょうか?

「あれ食べたい、これ食べたい」という食欲に惑わされる日々を私も過ごしています。

そして、運動もしなきゃ…ということが頭をよぎりますよね。

どうしても運動に対してはネガティブな気持ちになってしまうことが多く、気持ちの持ちようやモチベーションだけで運動を継続して行うことは難しいと思います。

 

そこで今回は、運動を習慣化させるためのポイントを3つ紹介させて頂きます!

運動不足を解消したいけれど何から始めたらいいかわからない、という方もぜひご一読ください。

 

 

まずはスモールスタートで頻度を多くする

 

何かを習慣化させるためにはモチベーションに左右されずに自動化していくことが重要です。

ありきたりな例ですが、歯磨きと同じような状態にもっていけることが理想です。

 

習慣化されるまでにかかる期間は難易度によって変動があると言われていますが、スポーツジムの新規会員を調査したところ、最低でも週4回を6週間にわたって運動するべきだという結果が出たそうです。

重要なのは量や難易度ではなく頻度と期間です。

そのため、まずは上記の頻度と期間を達成できることを第一優先にして、どこで何をどれくらいすることが自分には良さそうかを考えてみましょう。

 

 

友達や家族と一緒に運動する

 

一人で運動するより、友人や家族と一緒に運動する方が継続しやすいと言われています。

セルフ型のスポーツジムよりパーソナルジムの方が継続率が高いことの要因の一つにも関わっていると思うのですが、誰かと約束(パーソナルジムの場合は予約があてはまります)をしていると、よほどのことがない限り休めないですよね。

きっと周りにも運動しなきゃと思っている人は多くいると思うので、ぜひ誰かを誘ってみてください!

 

 

毎日同じ時間に運動する

 

日によってばらつきがあるよりも毎日または毎回同じ時間に運動した方が習慣化しやすいです。

パーソナルジムにいらっしゃる方々も多くの方が曜日と時間を固定しています。

私もトレーニングする曜日と時間は決めていて、よほどのことがない限りそこに予定をいれることはないです。

また、時間帯で言うと朝の方が夜に運動するよりも習慣化されるのが早いと言われています。

夜早めに寝て、今までよりも少し早く起きてウォーキングやストレッチから始めてみても良いかと思います!

 

 

以上3つのことを踏まえて、お仕事が忙しくてあんまり運動する気になれない方をイメージして今後の行動プランを考えてみると、

 

「毎朝ストレッチ3種目を6週間続けることを目標にし、友達や家族と毎朝一緒にすることは難しいからLINEでウォーキングしたことを報告する。」

 

といった内容でも良いかと思います。

そのくらいの運動で良いの?と思われるかもしれませんが、まずは運動を習慣化させることが重要です。

習慣化できてから内容を見直していきましょう!

 

参考文献:

Kaushal, N., Rhodes, R.E. Exercise habit formation in new gym members: a longitudinal study. J Behav Med 38, 652–663 (2015). https://doi.org/10.1007/s10865-015-9640-7

 

University of South Australia. 「How do I improve my motivation to exercise when I really hate it? 10 science-backed tipshttps://www.unisa.edu.au/unisanews/2022/may/story2/#,(参照2023-10-01

 

———————————————————–

フィジカルラボ銀座では、医・科学的な専門知識を持つトレーナーによる、プロ仕様のインボディや画像分析システムと、

「人の手」を組み合わせた身体機能評価「フィジカルドック」をご提供しています。

 

問題の原因と改善ポイントを明確にした上で、ご自宅や通っているジムで続けられる最適な運動メニューを作成・指導。

ハウツー動画のアフターサービス付きなので、やり方を忘れてしまう心配もありません!

 

また、「持続可能な身体づくり」をしたい方に適した健康志向のパーソナル(ペア)トレーニングやオンラインパーソナルトレーニングもご用意しています。

 

フィジカルドック、体験トレーニング、オンライントレーニングのご予約はこちらから!

コラム一覧へ戻る